ナメクジ殲滅作戦in家庭菜園

家庭菜園

 こんにちはゆきぞーです!今日は、家庭菜園で育てた白菜を収穫していたらヤツを発見して、とてもブルーな気持ちになります。
 せっかく育てて一番の喜びであるはずの瞬間を一瞬で破壊されました。見た目はもちろんのこと、皮膚の表面についているヌメヌメが、水洗いは取れません。葉っぱ一枚一枚を丁寧にバラして洗っていては時間も掛かるし、ご近所に配っても喜ばれるどころか嫌われるのではないかと心配になりますよね!
 そこで、ヤツがいたからと騒ぐ前に、元凶を絶つのが一番だと思い、自家製ホイホイを作成したので紹介します。昨年の白菜はこんなヤツが1匹や2匹じゃありませんでしたが、今年はかなり数が減っているので一定の効果はでているようです。
 この方法だと、家庭菜園には撒けない忌避剤でも、ホイホイ内に入れておくため野菜への影響は、ほとんど無くなるのではないかと思いますし、雨が降っても忌避剤が流されないため長期間効果が持続します!

【ナメクジホイホイのメリット】

  • ナメクジを絶つので、見た目が良くも手間も掛からない。
  • ご近所に野菜を配って喜ばれる。
  • 野菜への忌避剤の影響を低減でき、長期間効果が持続する。

今日の悪者

家庭菜園内で一生懸命に生きているのですが、嫌われ者のヤツ(ナメクジ)です!

見た目も、衛生面でも気になるところです。

準備品

  • 虫コロリ(食べさせて撃退タイプ)
    なお、野菜に使えるタイプと、使えないタイプなどいろんな種類があります。
  • ハサミ(カッター)
  • プチカップ(60mL程度)
  • おかずカップ
  • 両面テープ

開封

開封して広げてみました。プチカップが5個入っていたので、5セット作成します。

まずは、1カップ作成してみます。

餌の投入

去年は、カップの横にナメクジ玄関を作成してから、餌を投入したのですが、結構こぼしてしまったので、今年は先に餌を投入してみます。

ホイホイ屋根準備

おかずカップ(屋根)をプチカップ(ナメクジホイホイ)天井に取り付けるため両面テープを貼付けます。

ホイホイ屋根完成

おかずカップ(屋根)とプチカップ(ナメクジホイホイ)天井を合体させます。

ホイホイ屋根手直し

多少、おかずカップ(屋根)のサイズが小さいため、形を整えます。

ナメクジ玄関作成

カッターでナメクジホイホイ側面に玄関用の穴を開けます。ナメクジが通れる程度のサイズです。

1セットできたので、残りの4セットも作成します。

5セット完成

屋根の色が、寂しかったので裏返して色とりどりの5色としました。

縦並べで五重の塔

縦に並べるとこんな感じです。

実践配置

早速、家庭菜園に配置しました。

風に飛ばされないように、大きめの石を載せます。

昨年のホイホイ

去年のナメクジホイホイも、まだ餌が残っていました。

夏場は、干からびたナメクジや白殻化したダンゴムシがいっぱい入っていたのですが、秋に除去してからは殆ど入っていませんでした。

虫コロリ紹介(今回はアースガーデンさんのハイパーお庭の虫コロリ)

  • 緑色の餌
    ナメクジ、カタツムリ用の緑色粒剤
  • 茶色の餌
    ダンゴムシ、ワラジムシ用の茶色粒剤
  • 黄色の餌
    ムカデ、アリ用の黄色の粒剤
  • 赤色の餌
    ヤスデ、コオロギ用の赤色粒剤

※ 農薬ではないので、植物保護の目的で使用しないで下さいとの注意書きがありました。家庭菜園に撒けば効果も大きいのでしょうが、せっかくの野菜が食べられなくなります。そのため現在は、ナメクジホイホイを設置して、家庭菜園の縁で害虫を食い止めています。

裏庭に小さな家庭菜園を初めて、1年目はびっくりするような収穫があったのですが、春と秋にビッシリ野菜を植えるため、2年目以降連作障害が出始めて思うような収穫が獲られなくなってきました。今後も趣味として、楽しみながら家庭菜園を続けていけるように、工夫して行きたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました