こんにちはゆきぞーです!先日、靴を履いたまま海で遊んだのですが、靴のインソールが踵側にズレてしまい、つま先側がスカスカであんばいが悪くなったので、両面テープとボンドで矯正してみました。

シューズの状況


- 右側の靴だけなのですが、インソールが極端に踵側にズレて変形してしまいました。
- つま先側に、位置を直しても履いていると、同じ位置に戻ってしまいます^^;
修復材料

- 以前100円shopで、購入していた両面テープとボンドで、修復してみます!
- 両面テープは、何年経っても使えるようですが、ボンドは未使用でも、数年経つと劣化しますよね^^;
修復過程
靴紐はずし

- インソールの状況がよく見えるように、靴紐をはずします。
靴内確認


- インソールに変な癖が付いて、踵側に寄っています。(癖がすごいんじゃ^^;)
インソール固定


- 両面テープを貼った後に、ボンドを注入して靴底の定位置へ固定します!

修復完了

靴紐を付ければ完成です!右足だけじゃバランスが悪いので、左足も同じように固定しました。まだすり減っていないのに、履けなくなるなんてもったいないですよね!貧乏性なのがばれてしまう^^;ほいじゃーまたね^^/
コメント