河原を散歩中に「特定外来生物:陸生植物5種類」の工事看板が掲示してありました!

散策
オオキンケイギク

こんにちはゆきぞーです!先日、河原を散歩中に割とインパクトのある工事看板が掲示してあり、対象植物5種類の防除を実施しているとのことでした。

このうち良く目にする植物は、「オオキンケイギク」の1種類のみでした。ちょっとだけ興味をもち軽く調べたので紹介します!

対象特定外来生物:(陸生植物5種類)

詳細は、下記「国立環境研究所ホームページへのリンク」で確認してください!

今回発見!オオキンケイギク!

オオキンケイギクは北米原産の多年草で、5月~7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。河原などで見かけることがあり、強靱でよく育つことから、かつては工事で法面緑化に使用されたり、苗が販売されていました。しかし、あまりに強く、定着すると在来種の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させるため、平成18年に外来生物法に基づく特定外来生物に指定され、生きたままの運搬や栽培、譲渡などが原則として禁止されました。

他の4種も、自生している可能性があるため発見したら、ぜひ追記していきたいです。

地元HP

5月〜7月頃にかけて、鮮やかな黄色の花をつけるオオキンケイギク。しかし、きれいな花だからといって、ご自宅のお庭や花壇に植えては、絶対にいけません!!処理する時の注意点etc・・・掲載はあるものの、5年以上更新されていませんでした。きっと、手が付けられないくらい繁殖しているのかも知れません!

過ぎゆく季節^^;

あちらこちらで見かけるオオキンケイギクですが、6月も中旬になると、勢いもなくなってきました!

しかし、いっぱい種を付けています^^;来年もいっぱい花を咲かせるんでしょうね^^;罪はないけど「特定外来生物」なんです!

近所で見つけた!って言っても人様の土地に自生している植物を勝手にひっこ抜いていいんでしょうか?本当に駆除する気があるなら、「懸賞金出す」か「罰則を貸す」くらい本格的にやっちゃって欲しいですね!広い土地持っている人は辛いかも^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました